金星文庫 手芸古書目録 (過去の販売記録)

三省堂書店 神保町本店の4Fにかつてあった「三省堂古書館」(閉館済み)にて手芸・服飾・クラフト・絵本、生活・ガーリー系の古本を販売していました。過去の古書目録です。

金星文庫 古書目録(2015/4/18)






金星文庫が、三省堂書店 神保町本店 4F古書館 に出品している
服飾・手芸・ハンドクラフト・ガーリー系古書(古本)のネット目録です。

2015/4/18現在、おおむね店頭に並んでいますが 一部ストックに入っている在庫もあります。 (古書館員にお問い合わせください。又、売切れの際はご容赦ください)

三省堂書店 神保町本店4F「三省堂古書館」 で、実際に手にとって見ることができます。お近くへお越しの方はお立ち寄りください。この目録には未記載ですが、囲碁・将棋の本、趣味や人文系を中心とした文庫本も出品しています。

◆お急ぎの方は、「店舗名(キンボシブンコ)」「商品のジャンル(例:レース・ニットなど)」 「書名」をあわせて「三省堂古書館」に電話でお問い合わせいただければ幸いです。

状態の難点はなるべく記載していますが、基本的に全商品が古書(古本)のため、小シミ、折れなど、状態がイマイチの本もあります。店頭商品のため入荷時から状態に変化がでる場合、また、特に洋書はハードカバー・ソフトカバーの版違いや、出版年による表紙デザイン違いの場合もあります。詳細が気になる方は、トラブル防止のため気になる点をご遠慮なくお尋ねください。

お問い合わせは
三省堂書店 神保町本店 4F古書館

電話:03(3518)6841
e-mail: s_koshokan@mail.books-sanseido.co.jp


までお電話かメールでお願いします。


◆SHOPデータ
三省堂書店神保町本店
【住所】
〒101-0051
東京都千代田神田神保町1-1
【営業時間】
10:00~20:00(定休日:年末年始・不定休)
【アクセス】
地下鉄神保町駅(半蔵門線・都営三田線・新宿線)徒歩3分
JR・地下鉄丸の内線 御茶ノ水駅 徒歩6分 ◆金星文庫が、三省堂古書館にかつて出品していた服飾・手芸系古書(古本)のネット目録です。

三省堂古書館はすでに閉店しており、ほとんどの本はすでに販売済になります。

過去の出品目録の記録としてブログを保存しています。

古本の買取もしています。
気軽にお問い合わせください。

◆お問い合わせ先

金星文庫

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷2-37-7
サンビューハイツ神宮102(通販専門/無店舗になります)

メールアドレス
info@@kbbbk.com
(@をひとつ抜いてください)

電話番号
080-7006-024O
地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩5分


--------------------------------------------------------------------------------
2015年4月入荷分(価格単位:円)

■服飾史

CHANEL M’EMOIRE DE LA MODE *仏語版・経年ヤケ | 1,000円 | Editions Assouline 1997年
Courrèges M’EMOIRE DE LA MODE *仏語版 経年ヤケ | 1,200円 | Editions Assouline 1998年
DIANE VON FUSTENBERG M’EMOIRE DE LA MODE *英語版 経年ヤケ | 1,000円 | Assouline publishing 2004年
EMILIO PUCCI M’EMOIRE DE LA MODE *英語版 経年ヤケ | 2,500円 | Assouline publishing 2003年
emanuel ungaro M’EMOIRE DE LA MODE *英語版 経年ヤケ | 380円 | Thames&Hudson 1999年
スキャパレリ M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ・表紙カバー深めのキズ | 800円 | 光琳社  1997年
ヴェルサーチ M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 400円 | 光琳社  1997年
ランバン M’EMOIRE DE LA MODE *帯付 経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1997年
ディオール M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1996年
ヨージ ヤマモト M’EMOIRE DE LA MODE *帯付 経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1998年
アライア M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1996年
チャールズ・ジェイムス M’EMOIRE DE LA MODE *帯付 経年ヤケ | 380円 | 光琳社  1997年
ドルチェ&ガッバーナ M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 400円 | 光琳社  1998年
ポール・ポワレ M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1997年
ティファニー M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1997年
ヴァレンティノ M’EMOIRE DE LA MODE *帯付・経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1997年
ダナ・キャラン M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 380円 | 光琳社  1998年
カルティエ M’EMOIRE DE LA MODE  *経年ヤケ | 800円 | 光琳社  1997年
クリスチャン・ラクロワ M’EMOIRE DE LA MODE *経年ヤケ | 380円 | 光琳社  1997年
スタディ・オブ・コム デ ギャルソン | 1,000円 | 南谷えりこ | リトルモア 2004年

三宅一生 ボディワークス *帯付・ビニールカバーヨレ 2,000円 | 小学館 昭和58年5月
アーヴィング・ペン 三宅一生の仕事への視点 8,800円 | 求龍堂 1999年10月
三宅一生の発想と展開  *表紙に切れ、表紙に背イタミ、小口、ページふちにヤケ   | 3,500 円  | 平凡社 1978年

ジュエリー

トルクメンの装身具 ポーラ文化研究所コレクション3 *輸送用ダンボール・箱付   | 6,800円   | ヨハネス・カルター、
秀子, 川上   | ポーラ文化研究所  1992年

■手芸その他

LES FLEURS  (「マリ・クレール・イデー」お花)   | 800円   | Marie Claire editions 2005年
テープとひも細工 バック・ベルト・のれん ホームレディ手芸ブックス11 *カバーに切れ箇所   | 2,000円  | 山田書院 不明
futo―Kiyokawa Asami×Takimoto Mikiya×Morimoto Chie   | 1,000円   | 清川あさみ 瀧本幹也 森本千絵   | マドラ出版 2002年

■本づくり

えほんをつくる   | 1,000円   | 栃折久美子   | 大月書店 2000年第23刷
デザインのひきだし 1 *背に筋、角にキズ 2015年4月現在版元品切   | 1,300円   | グラフィック社 2007年
デジタル技術と手製本   | 800 円  | 坂井えり   | 印刷学会出版部 2007年
はじめての和装本―身近な道具で作れます | 1,000 | 府川 次男 | 文化出版局 2006年第3刷

■人形

人形からくり 遊びの百科全書6 *経年ヤケ   | 800円   | 立川昭二(編)   | 日本ブリタニカ 1980年
古関くに子ビスクドール作品集 *著者署名入・水濡れ跡、見返し少ハガレの難あり | 1,500円 | 古関くに子 | 1994年

■折り紙

吉澤章 米寿記念 創作折り紙展 *背表紙キズ、表紙に大き目の折れ   | 1,500円   | 朝日新聞社 1999年~2000年
季刊「をる」2 *表紙角折れ、ページふちヤケ   | 1,500円   | 双樹社  1993年
季刊「をる」6   | 1,100円   | 双樹社 1994年
季刊「をる」8   | 1,100円  | 双樹社 1995年
季刊「をる」9   | 1,100円   | 双樹社 1995年
季刊「をる」11   | 1,100円  | 双樹社 1995年

■文庫

幸田文の箪笥の引き出し | 300円 | 青木玉 | 新潮文庫 平成15年再版
表参道のヤッコさん | 380円 | 高橋靖子 | 河出文庫 2012年
続 民族衣装 | 180円 | マール社 2010年第2刷
マッチラベル:明治 大正-上方文庫コレクション | 700円 | 三好一 | 紫紅社文庫 2010年
世界装飾図 2 | 180円 | マール社 2011年第2刷
女ひとりの巴里暮らし *小口ややキズ | 320円 | 石井好子 | 河出文庫 2011年
暮らしに生かす江戸の粋 | 350円 | 高田喜佐 | 集英社be文庫 2003年
日々が大切 | 350円 | 大橋歩 | 集英社文庫 2010年
スカートの下の劇場 | 300円 | 上野千鶴子 | 河出文庫 1999年15刷
ガラス工芸 *ヤケ、割れ | 300円 | 保育社カラーブックス
アクセサリー *カバー欠 | 500円 | 竹久みち | 保育社カラーブックス
日曜大工 *ページ角折れ難、ヤケ | 300円 | 木村鉄雄 | 保育社カラーブックス
手づくりインテリア *扉贈呈印・ヤケ | 800円 | 保育社カラーブックス
手づくり遊び *ヤケ | 300円 | 保育社カラーブックス
彫金入門  *ヤケ | 580円 | 菱田 安彦 | 保育社カラーブックス
土鈴 *ヤケ | 380円 | 保育社カラーブックス
日本の陶磁 丹波 | 300円 | 保育社カラーブックス
日本の陶磁 越前 | 300円 | 保育社カラーブックス


■編みもの/レース

さわやかなレース編み2 ONDORI手芸ブック *ヤケシミ | 1,000円 | 雄鶏社 昭和52年再版
Knitted Lace *クンストレースの人気本 | 1,800円 | Sonja Esbensen、 Anna Rasmussen | Akacia  2011年再版
タティングレース モチーフ&エジング101  *復刻版・リング製本・函付 | 5,800円 | 藤戸 禎子 | 日本ヴォーグ社 2012年復刻版
ビーズのレース編 2 クリスタルビーズとボヘミアン・ケミカルビーズ | 2,800円 | 水谷知江子 | 女性の友社 昭和38年
手あみ用ゲージグラフ | 1,400円 | 岩村潔 | 平成2年11版
ビーズ編みのがま口とこもの | 800円 | 松本かおる | 日本ヴォーグ社 2014年3刷

■刺繍/クロスステッチ

アメリカンクルーエル刺繍 *帯・型紙2枚付 | 1,500円 | 荒川慶子 | カラーフィールドパブリッシング 2010年
VOR TIDS KORSSTING *背ややヤケ | 7,500円 | Gertie Wandel | Politiken Forlag

■パッチワークキルト

はじめてのパッチワーク「キルティング」―小さなホワイトキルトのレッスンで、美しい刺し方からトラプントまで *表紙キズ凹み箇所あり | 800円 | 日本ヴォーグ社 2004年
カリブ海の飾り布 モラ手芸 *型紙付 | 1,500円 | NHK出版 1997年第4刷

■籠づくり

12ヶ月のバスケット *著者署名入・小口、ページややヨゴレ | 1,000円 | 真木雅子 | マコー社 昭60年
籐(ラタン)を楽しむ本 基礎と応用  *最終ページ書き込み、表紙、ページ折れ、ヤケ | 500円 | 小畑郁子 | 日本ヴォーグ社 昭和54年
籐(ラタン)を楽しむ本  2集  | 1,000円 | 小畑郁子 | 日本ヴォーグ社 昭和57年

■レトロ婦人モノ

婦人倶楽部 昭和22年 *経年ヤケシミ | 700円 | 大日本雄弁会講談社
婦人倶楽部 昭和23年 *経年ヤケシミ | 700円 | 大日本雄弁会講談社
婦人倶楽部 昭和23年 *経年ヤケシミ | 700円 | 大日本雄弁会講談社
婦人倶楽部 昭和24年 *経年ヤケシミ | 700円 | 大日本雄弁会講談社