金星文庫 手芸古書目録 (過去の販売記録)

三省堂書店 神保町本店の4Fにかつてあった「三省堂古書館」(閉館済み)にて手芸・服飾・クラフト・絵本、生活・ガーリー系の古本を販売していました。過去の古書目録です。

金星文庫 古書目録(2019/8/13)

re20190901003.jpg
re20190901004.jpg
re20190901002.jpg
re20190901006.jpg
re20190901005.jpg
re20190901001.jpg
re20190813004.jpg
re20190813002.jpg
re20190813003.jpg
re20190813001.jpg

◆金星文庫が、三省堂古書館にかつて出品していた服飾・手芸系古書(古本)のネット目録です。

三省堂古書館はすでに閉店しており、ほとんどの本はすでに販売済になります。

過去の出品目録の記録としてブログを保存しています。

古本の買取もしています。
気軽にお問い合わせください。

◆お問い合わせ先

金星文庫

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷2-37-7
サンビューハイツ神宮102(通販専門/無店舗になります)

メールアドレス
info@@kbbbk.com
(@をひとつ抜いてください)

電話番号
080-7006-024O

--------------------------------------------------------------------------------
2019年8月入荷分(価格単位:円)

■刺繍

A-Z of Ribbon Embroidery (A-Z Embroidery Series)*リボン刺しゅうA-Z | Country Bumpkin
A-Z of Embroidered Motifs(A-Z Embroidery Series)*バリオン・ステッチA-Z |Country Bumpkin
A-Z of Embroidered Flowers(A-Z Embroidery Series)*お花の刺しゅうA-Z | Country Bumpkin
A-Z of Crewel Embroidery (A-Z Embroidery Series) *クルーエル刺しゅうA-Z | Country Bumpkin
A-Z of Wool Embroidery (A-Z Embroidery Series) *ウール刺しゅうA-Z | Country Bumpkin
NHK世界手芸紀行4 ミラー刺繍・ジャワ更紗編 | NHK取材班 | 日本放送協会出版 平成2年
NHK世界手芸紀行2 刺しゅう・パッチワークキルト編 | NHK取材班 | 日本放送出版協会 平成元年

■ペーパークラフト/切り紙

包み紙でつくる靴 | 若山 美樹 (著), レスパース (編集) | 雄鷄社  2007年
紙でつくる動物たち | 飯島 武 | 雄鷄社  2007年
改訂新版 切り紙―中国の剪紙・日本の切り紙・切り紙の技法 (新技法シリーズ) *経年シミ |藤井増蔵 | 美術出版社 1989年1刷
季刊銀花 第32号 特集 日本の伝承切り紙 *経年背ヤケ | 文化出版局 昭和52年
別冊太陽 和紙 *経年変化 | 平凡社 昭和57年
中国民間剪紙 まとめて6枚 細密切り絵 馬 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて4枚 細密切り絵 竹・梅など植物 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて8枚 細密切り絵 鶏 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて5枚 細密切り絵 蝶 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて4枚 細密切り絵 花と鳥 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて6枚 細密切り絵 花と鳥 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて12枚 細密切り絵 中国古代仕女 *経年変化
中国民間剪紙 まとめて6枚 細密切り絵 三国志人物、孫悟空他 *経年変化
中華吉祥紋様図典 *龍鳳、瑞獣、壁画石刻、建築、吉祥、組合、花草、印染織繍、肖形印、瓦当、圧勝銭、銅鏡に分けて、その伝統的な紋様を収録 劉秋霖 (編) | 百花文芸出版社  2007年

■レース

Occi-Tatting-Frivolite: Spitzen-Kreationen *タティングレース洋書 *折れあり Susanne Schwenke | Books on Demand 2006年
おしゃれなマクラメ ベルトとバッグ 池田初枝(監修) | 日本ヴォーグ社 2002年
マクラメの基礎 *経年変化 | 日本ヴォーグ社 昭和52年
THE MANUAL OF BRAIDING  *経年変化 Noémi Speiser | Noemi Speiser 1991年再版
Leather Braiding B. Grant | Cornell Maritime 再版

■布花

フェザーフラワー *経年変化 三田陽子 | 講談社
飯田深雪の造花 主婦の友 手芸ブック14 *ページややペン書き込みあり 経年ヤケシミ 飯田深雪 | 主婦の友社  昭和41年
うつくしい造花―みゆきフラワー *経年ヤケシミ 飯田深雪 飯田倫子 | 婦人画報社 1965年
ミニミニアートフラワー *やや水濡れ跡箇所あり 飯田倫子 | グラフ社 平成4年
飯田深雪・倫子展 アートフラワーファンタジー *経年変化 飯田深雪・飯田倫子 | 朝日新聞社 平成6年

■服飾

新疆少数民族服飾与節慶(漢英対照) | 馬雄福 | 中国旅遊 2008年
兄弟民族形象服飾資料1 *経年イタミ 内部資料 
兄弟民族形象服飾資料3 *経年イタミ| 内部資料 
兄弟民族形象服飾資料4 *経年イタミ| 内部資料 
兄弟民族形象服飾資料5 *経年イタミ| 内部資料 
兄弟民族形象服飾資料6 *経年イタミ| 内部資料 
兄弟民族形象服飾資料7*経年イタミ | 内部資料 
兄弟民族形象服飾資料8 *経年イタミ| 内部資料 

■生活

台所道具の楽しみ (とんぼの本) | 平松洋子 | 平凡社 1999年
うちの食器棚 能登ごはん便り | 赤木登 赤木智子 | 平凡社 2013年
Colour Design File カラーデザインライフ | Leslie Geddes-Brown レスリー・ゲデス・ブラウン | Ryland, Peters & Small  2009年

■籠づくり

自然を編んで つるや草で作るバスケットワーク  | 佐々木麗子 | 文化出版局 1998年第6刷
改訂版 エコクラフトで作る かごとバッグ総集編 (レディブティックシリーズno.4065) | 荒関まゆみ | ブティック社 2015年
チラシで作るバスケット (別冊NHKおしゃれ工房) | 寺西理恵子 | NHK出版 2007年

■本づくり

本の美 (別冊太陽 日本のこころ53)  *やや難 背にヤケ ページ割れ箇所あり | 平凡社 1986年
デザインのひきだし 28 *版元品切 | グラフィック社 2016年
デザインのひきだし 11 *版元品切 付録の刺繍カード、トライアル、パカポン?欠 | グラフィック社 2010年
Oriental Motifs in Modern Design *付録CD-ROM未開封 | Sendpoints Publishing Co. (著) | Sendpoints(香港) 2013年
TYPEFACES ENDOWED WITH EXTRAORDINARY FEATURE *香港?で利用されているフォントの実例を紹介【定価380元(約5,600円程度)】 | Designer Books(香港)2016年

■絵本

どんぐりぼうやのぼうけん | エルサ・ベスコフ (著, イラスト), Elsa Beskow (原著), 石井 登志子 (翻訳) | 童話館出版 2009年13刷
The Secret Birthday Message *ペーパバック版 | Eric Carle  エリック・カール | HarperTrophy   
NUTCRACKER くるみわり人形 *ペーパバック版 | SE.T.A. Hoffmann  ホフマン(著), Ralph Manheim (翻訳), Maurice Sendak モーリス・センダック(イラスト) | CROWN
In the Night Kitchen (Caldecott Collection) *ペーパバック版 | Maurice Sendak モーリスセンダック | HarperTrophy 
まよなかのだいどころ | じんぐう てるお | 冨山房 2011年

■折り紙

をる No.4 特集 折り紙空想博物館 | 双樹舎 1994年
をる No.3 特集 折る、包む、贈る。 | 双樹舎 1993年

■染織

花びら染め | 箕輪直子 | 誠文堂新光社 1997年
世界のヴィンテージ・ファブリック | 誠文堂新光社 2013年

■文庫

無限の網 | 草間彌生 | 新潮文庫
なんらかの事情 | 岸本佐知子 | ちくま文庫
不思議な羅針盤  | 梨木梨歩 | 新潮文庫
有閑マドモワゼル | 長谷部千彩 | 知恵の森文庫
ある小さなスズメの記録 | キップス | 文春文庫
逢沢りく 上下2冊揃い | ほしよりこ | 文春文庫
百合子さんは何色―武田百合子への旅 | 村松 友視 | ちくま文庫
中原淳一の幸せな食卓 | 集英社be文庫
るきさん | 高野文子 | ちくま文庫
小さい時から考えてきたこと | 黒柳徹子 | 新潮文庫
しあわせづくり | 桃井かおり | 角川文庫
愛しすぎる女たち | ノーウッド | 中公文庫
身の下相談にお答えします | 上野千鶴子 | 朝日文庫
名作を書いた女たち | 池田理代子 | 中公文庫
エロイカより「愛をこめて」の創り方 | 青池保子 | マガジンハウス文庫
ヘプバーン写真集 世にも素敵なオードリー王国  | 講談社プラスアルファ文庫
夏の草木 | 宇都宮貞子 | 新潮文庫
英国・四季の彩り | 林勝太郎 | 朝日文庫
ときめきイチゴ時代 | 花井愛子 | 講談社文庫
遊覧日記 | 武田百合子 武田花 | ちくま文庫文庫